箱根駅伝を一人で走りきろうと始めた企画も、なかなか、茅ヶ崎まで出向くことが出来ず、やきもきしていましたが、それでも走りたいという気持ちは途切れていません。今日はこの後5年ぶりの同窓会もあり、ちょっとでも締まった体で参加しようと目論み、昼間のうちに走ってきました。
久しぶりの皇居ランだったのですが、実は皇居の他に行ってみたいところがありました。それは、箱根駅伝スタート、そしてゴール地点である読売新聞本社です。読売新聞社は皇居ランのコースである内堀通りから、一本東京駅側の国道1号線沿いにあります。
 |
Wadakura-Bori (on the left), along The Route #1 |
 |
Tokyo Station |
 |
Tokyo Marathon will be held here tomorrow. |
Yomiuri Shinbun HQ office building. (It is completed but Google picture is still underconstruction)
 |
Yomiuri Shinbun office. Japanese newspaper company with the largest circulation number. |
読売新聞社の北側の道路がスタート地点になりますが、このスタート地点沿いには大手町から箱根までの道のりの宿場町の錦絵が
 |
Startpoint Nippon Bashi |
 |
Shinawaga-juku |
 |
Kawasaki-juku |
 |
Kanagawa-juku |
 |
Hodogaya-juku |
 |
Totsuka-juku |
 |
Fujisawa-juku
|
 |
Hiratsuka-juku |
 |
Odawara-juku
|
そして、箱根宿です。往路のゴールになります。
そして、箱根宿。初日のゴール。私はまだ到達できていませんが。。。
そして、日本橋の錦絵の足元を見ると、、、
 |
Start line of Hakone EKIDEN |
なんと、この真鍮のプレートは箱根駅伝のスタートラインだったのです。
 |
The goal area of Hakone EKIDEN |
最後の力を振り絞って10区の走者が飛び込んでくるゴール地点です。
 |
Statue of Kizuna, connecting one another |
走者が一人ずつタスキを繋いでゴールを目指す駅伝を漢字一文字で表すならまさにこの絆の他にはないでしょう。毎年感動をもらいます。
 |
Hakone EKIDEN winners' board |
箱根駅伝の優勝校の一覧を見ると栄枯盛衰がわかります。ちなみに第一回優勝校は東京高等師範学校でした。今年の青山学院大学の名前も刻まれていました。来年はどこになるのでしょう。。
今日のジョグは17.3kmでした。