Friday, 31 October 2014

Road to Ironman Taiwan 70.3 vol.02 Access to Narita Airport (NRT, TYO) and packing まずは成田まで、そして荷造り

 空港までのアクセスはいつも考えさせられます。

 羽田であればワゴンタクシーを頼んで、もありですが、成田となるとタクシー代は三倍くらいに跳ね上がりますので、公共交通機関を利用するか自家用車で乗り付けるかといったところ。

 成田空港の駐車場代金を調べてみると第二ターミナル前の駐車場を10月31日から11月3日まで約72時間利用すると、およそ6000円とのことでしたので、許容範囲だとは思いますが、問題は当日に空席があるか。予約枠はすでに埋まっていているので、当日の空きを期待して行くしかありません。

 公共交通機関を利用する際の問題点はバイクケースを持ち歩くうっとうしさでしょう。成田エクスプレスの最寄り駅である品川駅までバイクを持ち込もうとすると、品川までのワゴンタクシー、タクシーを降りてからホームまで、車内でのバイクの管理と鬱陶しい事が続きます。

 都内、首都圏主要駅、都心部主要ホテルであれば成田空港行きのリムジンバスが運行しています。これだと、大人で3100円で行ける上、停留所までのアクセスさえ確保してしまえば大丈夫です。

 今のところ、自家用車かリムジンで検討中ですが、当日の駐車場の空き状況を眺めつつ、最終判断とします。

 Packing

 こつこつと準備をして来たつもりでしたが、結局荷造りは前日になってしまいました。闇雲にあれやこれやと詰め込んで行くと必ずや忘れ物が発生しますので、それぞれのパートに分けて荷物を考えて詰めます。

 SWIM PART
- Tri-top, tri-pants トライアスロン用の上下。水着にもなりバイクウエアにもなり、ランも出来る。今回はバイクパートでのお尻の痛みを考慮し、バイク用のボトムも準備しました。
- google よく、トライアスロンでは視野の広いゴーグルが好まれますが、私の場合、普段から度付きのゴーグルを使用しているので、度が入ってい無い広視野ゴーグルよりも普段のママのゴーグルの方が遥かに快適です。
- wet suit 水温がよほど高くないようであればwet suitを着用してのスイムになりますので、ほぼ必須アイテム。2011年秋のアクアスロン以来ずっと使っているものです。
- underware 下着。ワコールのランニングウエアブランドCW-Xのパンツを着用します。tri-pantsの下に履くか履かないかは好き好きでしょうか。
- vaseline ウエットスーツの縁と皮膚との擦れ、腋窩や鼠蹊部の擦れ、足の指の又、肛門周囲、陰茎、乳頭などあらゆるところが擦れてレース後に飛び上がるほどの痛みを発します。ただでさえ体中が云う事を聞かない中でこの痛みは辛いので私はワセリンを常用しています。
- sandals トランジションエリアでのサンダル

 Bike part
- bicycle, bicycle case 空路での移動に際し、自転車の梱包が一番悩みの種です。以前はsciconのソフトケースを使用していましたが、昨年、成田まで運送の際に破損され、購入金額で弁済となってしまった為、前回の台湾からはPolarisというbrandのsemi-hard caseを使用しています。Sciconほど楽チンな梱包ではありませんが、ホイールを外し、ハンドルを外し、DHバーをはずし、ペダルを外せば梱包出来る為、そこまで大変ではありません。また、sciconよりやや固めの外表面のため安心感は高いです。
-air pump これも必須でしょう。
-helmet これがないとレースに参加出来ません。
-gloves 両手の指が出ているタイプにしました。
-socks 上級の皆さんははかないのかも知れませんが、僕の場合はかずにバイク、ランは考えられません。
-sun glasses これも必須。バイク、ランで着用します。度付き。
-number belt 安全ピンでシャツに貼る代わりに、ゼッケンを固定したベルトを巻くのがトライアスロンでは主流です。様々なタイプの物が販売されていて、jelを挟んでおいたり、zipperがついている物もあります。
-jel, electrolites suppliment 様々な高カロリー食品、サプリメントを用意しました。前回、10kmごとにジェルを一つずつ服用したお陰でハンガーノックにはならず、頑張れたので今回もその作戦を実行します。
-drink bottle ロードバイクには二つのボトルホルダーがあるので、二つ用意しました。今回、チュルチュルとストローがDHバーまでのびるボトルを初めて導入しました。レース中に供給される水で補充が出来る仕組みが果たして機能するか??
-drink powder ドリンク用の粉末。

 RUN part
-run shoes まだ迷っているので迷っている一足を履いて行き、一足をかばんにしまいました。
-cap 予想最高気温は30℃とのことなので、恐らく必須かと。

 Food
上記以外に、イモようかん、スポーツようかん、カステラ、赤飯パック、クッキー、などなどもっていきます。

 Others
パスポート、おかね、お財布、クレジットカード、航空券(e-ticketのプリント)


No comments:

Post a Comment