学会や旅行の出先で走る事を習慣にすると、その町のどこを走ろうかと計画する段階からわくわくしてきます。
今回は第88回日本感染症学会が福岡で開催された事から、福岡でどこを走ろうかという計画で気持ちは盛り上がり、選んだ先は志賀島でした。志賀島といえば金印、金印といえば志賀島ですが、それ以外の知識はなし。
Not only the travel itself but jogging at the destination is also exciting even at the moment of planning it. I had a chance to visit Fukuoka this month to attend the conference, I made an additional plan to run around Shikanoshima, famous for The gold seal. Thanks to Dr. T, my ex-colleague of medical college swim team, I could visit there and run around Shikanoshima. However, we both had limited time to run, we met together at 5:45 in the morning.
There is nobody on the street at the time...and a few passengers on a commuter train.
この4月から福岡で仕事をしている、大学水泳部時代の後輩のT先生に相談したところ、一緒に走りましょうか?と思いがけない返事をもらえたので、お言葉に甘えてnavigateしていただくことにしました。
ただし、私は日中に学会、彼は仕事がある平日ですので、集合は5時45分に香椎駅。5時に起床し、ホテルを5時25分に出ました。当然ながらホテル前に人影はありません。
 |
Hakata Station, the gateway of Kyusyu |
 |
local train heading to Kokura station, 小倉行きの普通列車 |
 |
Kashii Station, 香椎駅に到着。Dr.T's Toyota |
And we 've met together at Kashii station at about quarter to six in the morning.
 |
志賀島にむかう道中で見かけた立派な病院, Fabulous hospital on the way to Shikanoshima |
かつての大学水泳部時代の後輩ですが、今では高名な整形外科医のT先生。
普段、全く走らないというT先生ですが、私よりもスマートで、足取りも軽快、フォームも明らかに私よりも数段上のアスリートです。
 |
The Kin-In (Gold Sead) Monument,となりのバス停が蒙古塚というのも面白い。 |
地元の人は何気なく使っているバス停なのでしょうが、ここは金印塚、となりは蒙古塚。寂れた停留所に似合わず、東アジアの歴史を感じます。金印が見つかった島ですので、金印に因んだ土産物などが並んでいるかと思ったのですが、店舗もまばらで、あっても営業していませんでしたし、コンビニは島の中に一軒もありませんでした。したがって、金印キーホルダーや金印ストラップ、金印に因んだ商品は手に入れられませんでした。
I was looking for souvenirs seems like Gold Seal, but there is no shops or convenience stores on the street. I could not get any souvenirs there.
 |
The Kin-In monument, おそらくこれが金印塚 |
 |
ものすごく暑くて死にそうだけど、気持ちはハイテンション。 |
 |
香椎駅までの歩行者専用橋 |
 |
無事、香椎駅へ。 |
一つ、予定外だったのは、香椎から博多行きに乗ったのが丁度朝の8時前後で、福岡市民のラッシュアワーでした。ぎゅうぎゅう詰めのなかでの移動となりましたが、汗だくでしゃつはビッチョリの私の周りだけ、ほんの10cmほどですが、空間が保たれていました。香椎の皆さん、大変申し訳ありませんでした。
No comments:
Post a Comment